【芥川賞候補に!】ブックライターが読んだ 向坂くじら『夫婦間における愛の適温』。そして感じた清々しいまでの嫉妬心【甲斐荘秀生】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

【芥川賞候補に!】ブックライターが読んだ 向坂くじら『夫婦間における愛の適温』。そして感じた清々しいまでの嫉妬心【甲斐荘秀生】

向坂くじら『夫婦間の愛の適温』(百万年書房)

 

◾️「俺は、こんな風には書けない」

 

 詩人・向坂くじらと知り合ったのはたしか5年ほど前のことで、それからは観客として詩の朗読を聞いて感動したり、時には彼女が出演する朗読ライブの裏方スタッフをしたりと、彼女の表現を鑑賞する機会がなんだかんだ年に一度くらいある。10歳ほど年下の友達である彼女のことを、表現者として尊敬してもいる。

 よく広告などで「待望の」という表現を目にするが、だから私にとって彼女の初エッセイ集『夫婦間における愛の適温』はまさに「待望の一冊」だった。

 本書の発売日、私は近所の焙煎店のテラス席で珈琲豆の焼き上がりを待ちながら、先刻届いた本をワクワクしながら読み始めた。

 

なにより気持ちいいのは、頭の中で考えていたことにすらっと一本の線が通るときだ。混沌とした事象が、ぱちぱちっと音を立てるようにつながって、自分の考えがとても自然に、スムースに感じられる。

(本書収録「俺は論理的に話したいだけなんだけど、彼女はすぐ感情的になって」より引用)

 

 といった、ひとつひとつの言葉があるべき場所に収まった、流れるような文の美しさに、「うわあ、巧いなぁ」と思わず感嘆の声を出しながら、4編のエッセイと、息継ぎのように挟まった1編の詩を読み終えたところで、焼き上がった珈琲豆を店員さんが持ってきたので一旦本を閉じた。

 そうして息をついた時、それまで素晴らしい文章を読む愉悦に浸っていた自分が、同時に「俺は、こんな風には書けない」という敗北感を感じてもいることに気がついた。

 

 最初に書いた通り、向坂くじらの作品にはこれまで何回か触れてきた。彼女がギタリストのクマガイユウヤと組んでいる朗読ユニット「Anti-Trench」のパフォーマンスを初めて観た時には、心底感動して、本人に長文のメッセージを送ったりもした。それでも今回のように「敗北感」を感じたりはしなかった。

 今になって考えると、私は自分を「詩人ではない」と思っていて、観客という安全な立場から作品を受け取っていたから、無邪気に感動だけできていたのだろう。舞台の下から観ているだけの人間は、舞台の上の人間が発した「言葉」を、真正面からひとりの人間として受け止めたつもりでも、作品の「凄まじさ」に打ちのめされる必要はない。自分自身が作品を創らない以上、「俺にはこの作品は創れない」という単なる事実に打ちのめされる必要はなく、むしろ「自分には創れないから観に来て良かった」と満足する材料になるだけだ。

次のページ「文章力」なるものの、いくつかの側面

KEYWORDS:

オススメ記事

甲斐荘秀生

かいのしょう ひでお

ライター

東京都出身。東京大学工学部化学システム工学科を卒業、同大学院新領域創成科学研究科環境システム学専攻修士課程を修了。会社勤めと並行して、出版や広報の分野でライターとして活動するほか、舞台の音響スタッフをしてみたり、喫茶店のマスターをやってみたりと、誘われたことにフットワーク軽く乗ってみる性分。「道に通じた人から見えている景色を、必要とする人にわかりやすく伝える」がライターとしてのモットー。

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

夫婦間における愛の適温 (暮らし 04)
夫婦間における愛の適温 (暮らし 04)
  • 向坂くじら
  • 2023.07.27
いかれた慕情 (暮らし 03)
いかれた慕情 (暮らし 03)
  • 僕のマリ
  • 2023.05.29
世の人 (暮らし, 02)
世の人 (暮らし, 02)
  • マリヲ
  • 2023.02.28